2006年9月24日日曜日

シアタートラム エンドゲーム

開演前、当日パンフを読んでいて打ちのめされる。
石橋蓮司・柄本明のゴドー待ちが2000年に上演されていた!
あぁ、見逃した。
もし、ゴゴーが荒井注だったら、悔しさのあまりその場で死んでたと思う。と、気を取り直す。

で、本題。

柄本さんのクロヴ、手塚氏のハム。
前に観たバージョンはLee Evansのクロヴ、Michael Gambonのハム。

柄本さんのクロヴ、頭良さそう。柄本S、手塚M。
Lee Evansのクロヴ、頭は悪いが素直がとりえ。EvansのM、GambonはS。

柄本クロヴ、Evansクロヴよりも重量級。
手塚ハム、Gambonハムよりも軽量級。

勝手なことを言えば、重量級同士の戦いが見れたらな。
と思いますが、それで芝居のリズムがどうなるかはわからない。ただ、クロヴが拍子をとる、というのは悪くない。
(その代り、ハム独台詞の時はちょっとつらいかも)

ハムの台詞の翻訳、苦労が見える。どうすれば、本来英語の台詞なら役者に任せておけた部分を、日本語の台本に置き換えるか。悪い翻訳とは口が裂けてもいえないが、でも、ハムは苦労してましたね。結果も60点だし。

それで、クロヴの居るシーンで拍子を取ろうとしてしまう。
難しいですね。むしろ、「王様風」のところを全部いわゆる「現代口語」にして割り切って、思いっきり年齢のいった役者を使う、というのではどうか、などと考えながら観てました。

途中僕の両脇ともに居眠り、無理もないか?

水準以上の芝居。柄本さんすごい。でも、その2つとも、実は予想の範囲内なんですよね。趣向を上回る驚きはありませんでした。

0 件のコメント: